前回の記事ではXserverのお申し込み〜契約開始までの手順について解説させて頂きました。
今回の記事ではその続きの、ドメイン取得からWordPressのインストールまでの手順について解説していきたいと思います。
まだXserverの本契約まで済まされていない人で、前回の記事をご覧になられていらっしゃらない場合は下記のリンクより、前回の記事をご参照されることをオススメいたします。
公式ページはこちら
この記事を読むことで、以下の事が分かるようになります。
・Xserverで独自ドメインを取得する方法
・取得した独自ドメインをXserverに設定する方法
・Xserverに WordPressをインストールする方法
作業の流れ
前回の「まとめ」でも簡単に触れましたが、改めてこの後の流れについて確認していきましょう。
前回の記事でXserverの本契約まで完了する事ができました。
しかし今の状態だと、どこのマンションに住むかが決まっただけで、どこの部屋に住むのか?とか、お部屋のデザインはどうするんだ?とかがまだ決まっていない状態です。
この状態を解決する為にはドメインの設定やWordPressのインストールなどをする必要があります。
作業の流れとしては以下の通りです。
独自ドメインの取得
ドメインの設定
WordPressのインストール
では1つずつ具体的な手順を見ていきましょう。
独自ドメインの取得(永久無料特典)
ここでは独自ドメインの永久無料特典の取得方法について解説していきます。
この永久無料特典は一定の条件を満たした場合に申請することが出来ます。
その条件がこちらです。
また、取得出来るドメインの種類は契約しているプランによって異なります。
1番人気の「.com」はどのプランでも利用する事が出来ますが、「.jp」を使いたい場合はプレミアムプラン以上じゃないと利用できません。
特別こだわりがなければ「.com」を選択されれば間違い無いかと思います。
なお、特典の条件は変更される場合もございますので、事前に公式ページでご確認されることをオススメします。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここからは具体的な手順について解説していきます。
1.「各種特典お申し込み」をクリックします。
1.「この特典を利用する」ボタンをクリックします。
1.ご希望のドメイン名を入力します。
先頭に「http://www」などは付けずに独自ドメイン名のみ入力してください。
当サイトを例にすると「rental-server-guide」と入力する感じです。
なお、この時点ではまだドメイン名は確定していません。
っというのも、入力したドメイン名が既に他の誰かに取得されていた場合、そのドメインを取得することが出来ないからです。
例えば「rental-server-guide.com」というドメインは私が取得しているので、他の誰かが「rental-server-guide.com」を取得することが出来ないのです。
(ただし、「rental-server-guide.jp」というドメインは私も取得していないので、他の誰も使っていなければ取得する事が出来ます。)
2.独自ドメイン名の後ろに付く「.⚪︎⚪︎」を選択します。
3.「検索する」ボタンをクリックします。
1.「取得できます」となっているドメインの中から1つ選択します。
2.「選択したドメインの取得申請をする」ボタンをクリックします。
独自ドメイン取得(通常)
ここでは通常の独自ドメインの取得方法を解説します。
独自ドメインを永久無料特典で取得済み場合は、このセクションはスキップしてください。
1.メールアドレスとパスワードを入力します。
2.「ログインする」ボタンをクリックします。
1.「ドメイン取得」をクリックします。
1.ご希望のドメイン名を入力します。
先頭に「http://www」などは付けずに独自ドメイン名のみ入力してください。
当サイトを例にすると「rental-server-guide」と入力する感じです。
なお、この時点ではまだドメイン名は確定していません。
っというのも、入力したドメイン名が既に他の誰かに取得されていた場合、そのドメインを取得することが出来ないからです。
例えば「rental-server-guide.com」というドメインは私が取得しているので、他の誰かが「rental-server-guide.com」を取得することが出来ないのです。
(ただし、「rental-server-guide.jp」というドメインは私も取得していないので、他の誰も使っていなければ取得する事が出来ます。)
2.独自ドメイン名の後ろに付く「.⚪︎⚪︎」を選択します。
3.全ての選択が完了したら「ドメインを検索する」ボタンをクリックします。
1.取得可能なドメインが一覧で表示されるので、その中から取得したいドメインを選択します。
2.「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」をよく確認したうえで、チェックを入れます。
3.選択した内容に問題がなければ「お申込み内容の確認とお支払いへ進む」ボタンをクリックします。
1.支払い方法を選択します。
2.「決済画面へ進む」ボタンをクリックします。
ドメインの設定
ここでは先ほど取得したドメインをサーバに設定する方法を解説していきます。
この設定をする事でサーバーとドメインを紐づける事ができます。
1.ドメインを設定したいサーバーの「サーバー管理」ボタンをクリックします。
1.ドメイン設定をクリックします。
1.「ドメイン設定追加」タブをクリックします。
1.ドメイン名の欄に先ほど取得した独自ドメイン名を入力します。
2.「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。
1.設定内容を確認し、問題がなければ「追加する」ボタンをクリックします。
WordPressのインストール
ここまでの手順でドメインを取得し、そのドメインをサーバーに設定したことで、第三者があなたのコンテンツ(ブログ)を見に来る事が出来る状態になりました。
しかし、まだあなたのサーバには1番大切なコンテンツが掲載されていません。
そこでこのセクションでは、あなたのコンテンツを掲載したり、そのコンテンツを彩るためのデザインを強力にサポートしてくれる、WordPressの設定手順を解説していきます。
1.WordPressをインストールしたいサーバーのサーバー管理画面に入ります。
2.「WordPress簡単インストール」をクリックします。
1.WordPressと紐付けるドメインの「選択する」リンクをクリックします。
これは何をしているのかというと、1つのサーバーに複数のドメインを紐づけることが出来るのですが、WordPressは1つのドメインとしか紐づける事ができません。
なので、ここではどのドメインとWordPressを紐づけるかを選択しています。
WordPressとドメインは1対1の関係と覚えておいてもらえれば良いと思います。
なので、同じサーバー内で別のブログを立ち上げたい場合は、新しいドメインを追加して、そのドメイン用に新しくWordPressをインストールしてあげる必要があると、そういう事です。
この辺りはブログを運営していけば、そのうちなんとなく分かってくる事だと思うので、今は「ふーん。そうなんだ。」くらいで良いかと思います。
1.「WordPressインストール」タブをクリックします。
1.サイトURL
サブドメインを設定したい場合に入力します。
サブドメインとは、「ドメイン名/サブドメイン」という感じで、ドメイン名以降をスラッシュ(/)で区切って、細かく階層分けしたい場合に設定するものです。
管理が面倒になるので、特別な理由とかこだわりがなければ空白で問題ないと思います。
2.ブログ名
ブログ名を入力します。
これから書こうと思っている記事の内容とリンクしたブログ名が良いかと思います。
ちなみにブログ名は後で変更することもできるので、とりあえず「えい、やぁ」で決めてしまっても問題ありません。
3.ユーザー名
WordPressにログインする際に使用するユーザー名です。
4.パスワード
WordPressにログインする際に使用するパスワードです。
5.メールアドレス
普段利用しているメールアドレスを入力します。
WordPressからお知らせが届きます。
6.入力が完了したら「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。
1.入力内容を確認します。
2.内容に問題が無かったら「インストールする」ボタンをクリックします。
1.サイトURL(http://www.ドメイン名)をコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けて検索します。
2.WordPressのサンプルページが表示されたらブログを投稿できる最低限の準備が整いました!
※表示されるサンプルページのデザインは選択されたWordPressのテーマによって変わってきます。
必ずしもこの見た目のページが表示される訳では無いので、ご了承ください。
まとめ
前回に引き続き、今回もエックスサーバーでブログを始めるための具体的な設定手順について解説させて頂きました。
ただ、今回の記事を書きながら思った事が、ドメインの設定やらWordPressのインストールやら、そこまで複雑な操作は必要ないのですが、兎に角手順が多くて大変だなっと感じました。
また、今回の記事では書いてませんが、ドメインの設定周りが結構ハマりポイントだったりします。
例えば、取得したドメインをサーバーに設定する際に、ドメイン名を誤記入してしまった場合、そんなドメインは存在していないのでWordPressのサンプルページが表示されないとか、よくある話しです。
(Xserverではありませんが、私の実体験として、これをやって2日悩みました。。。)
そんな風に手順が多いと操作ミスをする可能性も高まるので、前回の記事で書いた「WordPressクイックスタート」を「利用する」にチェックを入れて、この辺の手間を無くすことをオススメします。
という事で、今回の記事はここまでにしたいと思います。
この記事が少しでもあなたのブログライフの手助けになる事が出来たのなら幸いです。